エンドレスパッド、製品までの長い道のり
それでは、パッドの開発から市販されるまでを簡単にご紹介しましょう。
長野県佐久市にあるエンドレス研究所では、構成物質の配合比や焼き方などを様々に変化させ製作されたテスト材をブレーキダイナモにかけて基本性能テストを行ないます。
ここで選ばれた摩擦材は、一定以上の性能は確認出来ている状態ですが、すぐに市販という訳には行きません。
数種類に絞り込まれた摩擦材は、テストパッドが製作され実車テストが行なわれます。
その中から、トータル性能の高かった物、1種類を選び出し一般路でのロングランテストを行ないます。
また、平行してサーキットでのテストも行い、前モデルや他メーカーパッドとの比較など新しい摩擦材の性能や性格を探って行くのです。
公道テストはその後、市街地から高速道路、ワインディング、雨の日の走行など様々な状況を想定して数千キロを走破して耐磨耗性などもチェックされます。
一般走行での不具合の許されない市販パッドの場合、耐候性や極低温での使用など、この工程は非常に大切なものです。
このようなテストによって 沢山の中から選び抜かれた摩擦材は、その後主要スポーツモデル用が製作され、各メーカー系のチームやショップの協力を得て様々なフィールドで最終テストが行なわれます。
しかし、この段階まで来たからと言って市販されるとは限りません。
新素材と製法のデータ取りで終わってしまう事も多いのです。
パッドは最先端技術と新素材を投入しても、簡単に出来る物ではありません。
地道なテストの繰り返しと情熱が新たなパッドを生み出すのです。
長野県佐久市にあるエンドレス研究所では、構成物質の配合比や焼き方などを様々に変化させ製作されたテスト材をブレーキダイナモにかけて基本性能テストを行ないます。
ここで選ばれた摩擦材は、一定以上の性能は確認出来ている状態ですが、すぐに市販という訳には行きません。
数種類に絞り込まれた摩擦材は、テストパッドが製作され実車テストが行なわれます。
その中から、トータル性能の高かった物、1種類を選び出し一般路でのロングランテストを行ないます。
また、平行してサーキットでのテストも行い、前モデルや他メーカーパッドとの比較など新しい摩擦材の性能や性格を探って行くのです。
公道テストはその後、市街地から高速道路、ワインディング、雨の日の走行など様々な状況を想定して数千キロを走破して耐磨耗性などもチェックされます。
一般走行での不具合の許されない市販パッドの場合、耐候性や極低温での使用など、この工程は非常に大切なものです。
このようなテストによって 沢山の中から選び抜かれた摩擦材は、その後主要スポーツモデル用が製作され、各メーカー系のチームやショップの協力を得て様々なフィールドで最終テストが行なわれます。
しかし、この段階まで来たからと言って市販されるとは限りません。
新素材と製法のデータ取りで終わってしまう事も多いのです。
パッドは最先端技術と新素材を投入しても、簡単に出来る物ではありません。
地道なテストの繰り返しと情熱が新たなパッドを生み出すのです。